ザ・備忘録の極み

思考を止めるな!

【ガーディアンテイルズ】 無課金攻略のススメ1(初期~ストーリーまで)

・はじめに

2021年10月にリリースされた「ガーディアンテイルズ」は、ドット絵で織りなされるストーリーが魅力的で、おすすめしたい作品です。

無課金攻略は可能ですが、現状育成には時間がかかります。(一か月にSSR一体程度)

対人コンテンツが多いので育成にどうしても焦りを感じやすいですが、無課金微課金でやられる方は自分のペースで楽しむことを大事にしましょう。

 

1.初心者がまずやること

〇初めにキャラガチャ、次に武器ガチャをそれぞれ30連引こう

SSRキャラは、初回限定でガチャを30連すると確実に一体以上手に入ります。

リセマラについてはこの記事では触れませんが、育てる最初のSSRキャラはアタッカーかタンクだと安定だと思います。

回すための石はストーリーを少し進めると簡単に溜まります。

武器ガチャは、可能であれば当たったSSRキャラの所持武器モチーフ武器といいます)を狙って回してください。

ただし、武器に関しては基本的に狙って深追いする必要はありませんSSRの確立もキャラの方が高いです。

 

〇とにかくまずはストーリーを進められるところまで進めよう

ストーリーを進めることでレベルギャップが解放されるからです。

注意点として、編成のキャラは、SSRキャラを持っていれば必ず編成する、育成のリソースは編成しているSSRキャラから割り振るようにしましょう。

〇ストーリーを進める上で詰まった時

1-1.キャラを育成しよう

進んでいく上で詰まれば、まずキャラの

  • 経験値を注ぎ込んで編成しているキャラのレベルを上げる
  • SSRキャラの「覚醒」を開放する(ステータスが上がります)
  • もし「進化」ボタンに赤丸がついていたらとりあえず進化させる

をどんどん行っていきましょう。

注意点として、「覚醒」についてはリソースが不足しがちになるので、割り振るのはSSRキャラのみにしましょう。

特に主人公の騎士には愛着がわきやすいですが、主人公の「覚醒」を開放することはおすすめしません。(ステータスが低く、すぐ使わなくなる)

 

1-2.武器を装備して育成しよう

キャラを育成しても詰まった時は、次に武器を見直しましょう。

  • ☆の数が多い武器を持っていれば、そちらを装備する
  • 現在装備している武器を「強化」から、強化用ハンマーを用いて武器のレベルを上げる(SSRキャラに装備しているものから優先)

武器のレベルを上げる際は、必ず「強化用ハンマー」を用いるようにしてください。

使わなくなった武器を選択しても経験値にはなりますが、使わなくなった武器は別の使い道があり、そちらの方が重要です。

なお、強化用ハンマーは各種イベントや「財貨ダンジョン」の「アイテムダンジョン」から手に入れることができますが、この時点では必死に集める必要はありません。

 

1-3.アクセサリーを選択して装備しよう

武器の強化と一緒に、アクセサリーも見直してみましょう。

  • ☆の数が多いアクセサリーの中から、オプション(防御力+5%、体力+3%といったものをオプションといいます)が多くついたものを選ぶ

アクセサリーも武器同様強化ができますが、防御力が上がるだけなので、ストーリーを進めるだけであれば強化素材は武器に回すと良いでしょう。

それよりも、「オプション」がたくさんついたもの=強そうなアクセサリーを装備していってください。

オプションの中で特に強いものは、”攻撃力+〇%""武器チャージ速度+〇%"です。

これらのオプションが付いたアクセサリーを手に入れたら、優先的に装備していきましょう。

 

2.ワールド2をクリアしたときにやること

ホーム画面の浮遊城の下部から、”ガーディアンベース”というものが解放可能になります。

こちら必ず解放するようにしてください。

時間経過によってたまるポイント(24hまで蓄積可)で、ステータスが上昇したり、様々な特典が手に入ります。

 

3.それでもストーリーに詰まったら…、初心者卒業です。

項目1-1.~1-3.をしっかりしていれば、ストーリーは十分進められますが、それでも後半に近づくにつれ、進行は難しくなると思います。

それは、今度はキャラ育成に「進化」というものが必要になるからです。

ただし、この「進化」を完遂するためには、1キャラあたり1か月かかります。

ですので、「進化」が必要な段階になったプレイヤーさんは、初心者を卒業したといえます。

ここまで進めることができれば、ガーディアンテイルズの魅力も十分に味わうことができたかと思います。

 

 

次の記事では、「進化」のために行うスタミナの使い方と日課について紹介します。