ザ・備忘録の極み

思考を止めるな!

"編集(みたまま)"の使い方2

まずは目次

 

なんと、見出しの文を設定してから目次ボタンを押すと、自動的に目次を作ってくれます。

超便利ですね。

 

・続きを読む

 

これを使用すると以下のようになります。

どうでしょうか。

実はこちらのプレビュー機能からはわかりません。

これを使うメリットは、はてなブログの一覧表示にした際に、本来はすべて表示されるものが一部までしか表示されなくなるといったメリットがあります。

ワードプレスを用いていればあまり気にする必要がない機能ですが、はてなブログの場合は見やすいように一ページ分で”続きをよむ”を押して区切りを入れておくことを意識しておきましょう。

…と言っている自分もまだ入れ忘れてます汗。

 

・引用

このように、引用文の表記を入れられます。

文だけではなく画像でも可能です。

引用については様々な利用法が考えられますが、論理の展開以外にも著作権の回避やSEO対策等があるらしいです。

 

・脚注

これに脚注をつけると*1このようになります。

文を長くさせすぎず、かつ詳細な説明をつけられる便利機能ですね。

 

・大見出し

・中見出し

小見出し

見出しの大きさを変えると、目次上では大分類が下位分類を包括するように表示しれくれます。

ツリー状にまとめたいときに便利ですね。

 

※今回の記事を作った上での参考元サイト様

はてなブログの続きを読むの使い方|できないときの対処つき - ぴっぴのはてなブログでアフィリエイト

はてなブログの引用の使い方を紹介! - ぴっぴのはてなブログでアフィリエイト

はてなブログ 目次の作り方 悩んでたのに驚くほど簡単だった - ラッ子くんLIFE

 

*1:ここが1の脚注となっています。